
働きたくても働けない方向けの
就労支援サービス
- うつ病
- 統合失調症
- 双極性障害
- 不安障害
- ADHD
- 精神障害
- 発達障害
- 身体障害
- など
*1) 2021年12月時点
*2) IT特化型就労移行支援における事業所数 自社調べ
(2021年:障害福祉サービス等情報公表システムより調査)
就労移行支援とは?
就労移行支援は、障害者総合支援法で定められた国の障害福祉サービスのひとつです。障害のある方が働くまでの道のりを専門スタッフがサポートします。

将来の希望や目指す働き方に合わせて、仕事をしていく上で大切な様々なスキルを学んでいきます。

情報収集から履歴書の作成、また面接練習などを支援員のサポートを受けながら進めます。支援員が面接同行や企業との連絡代行をすることもあります。

就労から6か月間、実際に働いてみての問題や困りごとを支援員に相談することができます。安心して働き続けるためのサポートです。
manabyでITスキルを
身に付けることで
働く選択肢が広がります
manabyでは、基本的なオフィススキルだけでなく、Web制作やデザインを始めとしたさまざまなITスキルが学べることが特徴です。
- manabyの強み -

在宅就労の実績多数
manabyの訓練を経て就職された方の約5人に1人が、在宅就労を実現。さらに、manabyから在宅就労された方の職場定着率は約96.6%*1と、全国的にも高水準*2の定着率となっています。
*1)2021年12月時点
*2)出典:障害者職業総合センター「障害者の就業状況等に関する調査研究(2017年4月)」

Web制作・デザインが
ゼロから学べる
manabyでは、lllustrator や Photoshop などのデザイン系のスキル、HTML・CSSなどのプログラミングスキルを学ぶことができるコンテンツを数多くご用意しております。

IT特化型の事業所数
業界最大級*1
manabyは全国28カ所*2に事業所があり、ITスキルが学べる就労移行支援事業所において業界最大級の規模となっています。
*1)自社調べ(2021年:障害福祉サービス等情報公表システムより調査)
*2)2021年12月時点・開設準備中含む