就労移行支援 manaby 大阪梅田事業所は、地域福祉機関との連携を目的とした「第8回ダイアローグイベント 社会とのduet.」を開催しました。
当日は、障害福祉に関わる約30名が集まり事例検討会を行ったほか「福祉のツマミになる話」というプログラムでは少人数グループに分かれてダイアローグを行いました。
(会場協力:LITALICOワークス大阪梅田西)
参加者からは
・他の移行の方の見立てや、生活訓練、B型など他サービス形態の方からの意見は「そういった使い方ができるのか」と勉強になった
・支援のスタート時から課題や潜在的な望みがわかっていることは少なく、コミュニケーションや経験・支援の中で初めて気付きや抽出されることが多いので、今日のような一見あまり問題が無いように見える事例に頭を回転させることは良いことだと感じた
・利用者さんとの毎日のちょっとしたやりとりをより増やしたいなと思った
・日々悩んでいた部分について他事業所の取り組みを聞くことが出来た
・前回に続き支援の話からそれ以外の話まで、参加されている方との距離が縮まる感じがした
などの声が寄せられました。
manabyではこれからも一人でも多くの方が自分らしく働くことができるよう、包括的な取り組みを行って参ります。地域で就労移行支援をお伝えするための活動も行っていますので、お近くの事業所までお気軽にご連絡ください。
manabyでは、ITスキルとらしさを学び、自分らしい働き方を見つける就労支援を行っています。自宅で学ぶ、自宅で働くという選択肢を広げるためにeラーニング「マナe」を独自開発。利用者の声を反映しながら改良を重ねてきました。たくさんの選択肢から自分に合うものを選び、自分のペースで学んでいただけます。